2006年03月16日
西表島
西表島の小さな滝です。
ちょっと山に分け入ればこういう小さな滝に出会えます。
とても癒されます。
有名なマリウドの滝です。この先を行くとカンピレーの滝があります。
Posted by IKO at 22:15│Comments(8)
│自然
この記事へのコメント
やっぱり凄い景色ですね。3回ほど西表に行った事がありますが、一回も写真のような絶景を見たことがありません。
西表島で見た景色は、ほとんど波打ち際。
マングローブの林程度です(それはそれで自然を感じますけどね^^)。
西表島で見た景色は、ほとんど波打ち際。
マングローブの林程度です(それはそれで自然を感じますけどね^^)。
Posted by YZ at 2006年03月16日 22:26
実は石垣島にも滝はたくさんあるんですよ。(西表のものに比べたらかわいい滝ですけど(^.^)
おすすめは荒川の滝です。ここは山に入らなくてもすぐに行けます。今度石垣に来た際は是非行ってみてください。マイナスイオンがいっぱいです!
おすすめは荒川の滝です。ここは山に入らなくてもすぐに行けます。今度石垣に来た際は是非行ってみてください。マイナスイオンがいっぱいです!
Posted by IKO at 2006年03月16日 22:34
はじめまして。 カンピレーの滝から先は、西表横断コースに
なっています。
昨年、10時間かかって大富まで
たどりつきました。機会がありましたら是非^^
なっています。
昨年、10時間かかって大富まで
たどりつきました。機会がありましたら是非^^
Posted by とらじろう at 2006年03月17日 13:57
こんにちは、とらじろうさん!とらじろうさんは石垣の方ですか?それとも西表?西表横断コースはちょうど5年前にテントを背負って行きました。女3人で迷いながら、ヒルに咬まれながら行ったのを思い出します。
機会があればもう一度挑戦したいと思うのですが・・・
途中寄ったマヤグスクの滝や、「イタジキ川の出会い」そんな名前の場所だったかな?がとても印象的でした。あと大富林道の途中の展望台で、達成感いっぱいで見た景色は忘れられません。
また行きたいなぁ~
機会があればもう一度挑戦したいと思うのですが・・・
途中寄ったマヤグスクの滝や、「イタジキ川の出会い」そんな名前の場所だったかな?がとても印象的でした。あと大富林道の途中の展望台で、達成感いっぱいで見た景色は忘れられません。
また行きたいなぁ~
Posted by IKO at 2006年03月17日 22:02
私生まれも育ちも葛飾柴又です。・・・・
なんて言いたいほど、「寅さん」が好きな沖縄人です。
今は西表に住んでいます。石垣によく行きます。
これからもよろしくね(^^)/
なんて言いたいほど、「寅さん」が好きな沖縄人です。
今は西表に住んでいます。石垣によく行きます。
これからもよろしくね(^^)/
Posted by とらじろう at 2006年03月17日 22:34
ほんとですか~!! 私も寅さん大好きですよ~(^.^) 千葉に住んでいたことがありまして、その頃2度ほど柴又に行きました!
もちろん寅やのだんごも食べたし矢切の渡しにも乗ってきました(^。^)江戸川いいですよね~
もちろん寅やのだんごも食べたし矢切の渡しにも乗ってきました(^。^)江戸川いいですよね~
Posted by IKO at 2006年03月17日 22:42
SEXだ
Posted by SEX at 2010年05月10日 17:35