2013年02月05日
バンナ公園ドライブ
お久しぶりです
前のブログが8月なんで、なんと半年ぶり
ログインパスワードも思い出せなかったけど、パソコンが覚えてくれてて良かった
最近はすっかりフェイスブックのほうにハマり、そちらのほうでのアップばかりになってました
ですが、昨日はいい天気で久しぶりにブログアップ~
な気分になったので・・・・
バンナ公園にサクラを見に行ってきました
石垣島のサクラは寒緋桜と言って1~2月の時期に咲くのです。
一見、梅かな?って思いますよね。
本土の桜のような派手さはないけれど、ひっそり咲いている感じがまた良いのです。

青空にピンク色がキレイでした!

満開です

展望台からの景色もきれいでした! 名蔵湾です。

この展望台好きなんですよね~
洞窟?っぽくなっていて中はひんやり

中からの景色はこんな感じ。

トイレも上等~!何のモチーフかな?

こちらは卵の展望台。鳥の観察所になってます。

双眼鏡もついてて、コイン入れなくてもで見られますよ。自宅発見!

バンナスカイライン。ヒカゲヘゴが南国チック

こんな道をドライブ!晴れた日は気持ちいいい~

そして最後は王道、エメラルドの海を見る展望台へ!

近くでカンムリワシが鳴きながら旋回しているのが見えました。ラッキ~!
写真は撮ったけど、お見できるしろものではないので・・・
それにしても、カンムリワシの鳴き声、私にはどうも寂しげに聞こえるのですが、野生的でかっこよかった~

石垣市街と海。竹富島小浜島、西表島、天気が良ければ、新城島(パナリ)まで見渡せます。
上のほうに大きな飛行機雲が。
今日の新聞に載ってましたが、大気が湿った状態のところに飛行機が通り、大きな雲に発達したとか・・・きれいでした。

帰りは、バンナカフェでいっぷく。
自然を満喫し心もお腹もいっぱい
またまた気が向いたらアップします

前のブログが8月なんで、なんと半年ぶり

ログインパスワードも思い出せなかったけど、パソコンが覚えてくれてて良かった

最近はすっかりフェイスブックのほうにハマり、そちらのほうでのアップばかりになってました

ですが、昨日はいい天気で久しぶりにブログアップ~


バンナ公園にサクラを見に行ってきました

石垣島のサクラは寒緋桜と言って1~2月の時期に咲くのです。
一見、梅かな?って思いますよね。
本土の桜のような派手さはないけれど、ひっそり咲いている感じがまた良いのです。
青空にピンク色がキレイでした!
満開です

展望台からの景色もきれいでした! 名蔵湾です。
この展望台好きなんですよね~


中からの景色はこんな感じ。
トイレも上等~!何のモチーフかな?
こちらは卵の展望台。鳥の観察所になってます。
双眼鏡もついてて、コイン入れなくてもで見られますよ。自宅発見!
バンナスカイライン。ヒカゲヘゴが南国チック

こんな道をドライブ!晴れた日は気持ちいいい~

そして最後は王道、エメラルドの海を見る展望台へ!
近くでカンムリワシが鳴きながら旋回しているのが見えました。ラッキ~!
写真は撮ったけど、お見できるしろものではないので・・・
それにしても、カンムリワシの鳴き声、私にはどうも寂しげに聞こえるのですが、野生的でかっこよかった~
石垣市街と海。竹富島小浜島、西表島、天気が良ければ、新城島(パナリ)まで見渡せます。
上のほうに大きな飛行機雲が。
今日の新聞に載ってましたが、大気が湿った状態のところに飛行機が通り、大きな雲に発達したとか・・・きれいでした。
帰りは、バンナカフェでいっぷく。
自然を満喫し心もお腹もいっぱい

またまた気が向いたらアップします

Posted by IKO at 16:44│Comments(0)
│自然