2011年12月01日
石垣島冷菓の今川焼
町まで行く用事があったでの、用事を済ませ、久しぶりに石垣島冷菓さんの今川焼を買って帰りました。

4年ほど前、コレを初めて食べたときは衝撃でした!
おもちが入っている
なんてウマイんだろうと
家族四人分4個買って帰りました。5個入りがあるのですが、1個あまるとケンカになるので・・・
長男はいつものごとく、「おいしい、おいしい」と絶賛しながら、ゆ~っくりチマチマ食べる。
次男はお腹いっぱいだけど、デザートのために頑張って夕食をたいらげ、満足げに今川焼をほおばる。
ダンナは牛皮の意味がわからず、「牛の皮が入ってるんだよ」と言うと、本当にそう思っておそるおそる、食べる。
「石垣島冷菓」を何をどう聞き間違えたのか「上原冷凍」と勘違いし、そうか、だから牛皮か・・・とわけのわからないことを言っていた。
4年ほど前、コレを初めて食べたときは衝撃でした!
おもちが入っている

なんてウマイんだろうと
家族四人分4個買って帰りました。5個入りがあるのですが、1個あまるとケンカになるので・・・

長男はいつものごとく、「おいしい、おいしい」と絶賛しながら、ゆ~っくりチマチマ食べる。
次男はお腹いっぱいだけど、デザートのために頑張って夕食をたいらげ、満足げに今川焼をほおばる。
ダンナは牛皮の意味がわからず、「牛の皮が入ってるんだよ」と言うと、本当にそう思っておそるおそる、食べる。

「石垣島冷菓」を何をどう聞き間違えたのか「上原冷凍」と勘違いし、そうか、だから牛皮か・・・とわけのわからないことを言っていた。
ちなみに今川焼って地方によっていろんな呼び名がありますよね!
私のふるさと京都では「たいこまん」とか「すえひろやき」ってのもありました
私のふるさと京都では「たいこまん」とか「すえひろやき」ってのもありました

Posted by IKO at 21:24│Comments(2)
│お気に入りのお店
この記事へのコメント
初めまして
石垣島冷菓です。
私のお気に入りに冷菓の今川焼きを入れて頂いてありがとうございます
餅入りはお正月を終え、餅の処分に困っていた叔父は
ヒラメイテ作った所、好評。餅の処分が終わっても、氷ぜんざいに使用してる白玉求肥粉(牛皮粉)で餅を作り入れる事が定番になったそうです
http://isigakijimareika.ti-da.net/

私のお気に入りに冷菓の今川焼きを入れて頂いてありがとうございます

餅入りはお正月を終え、餅の処分に困っていた叔父は


http://isigakijimareika.ti-da.net/
Posted by Tama at 2011年12月12日 15:06
tamaさんこんにちは(*´∀`*)コメントありがとうございます。
そうなんですか。餅入り今川焼きはtamaさんのおじさんの大発明だったんですね!
お餅って何かにちょこっと入れると凄いアクセントになりますよね!
京都で餅入りたこ焼を初めて食べた時も衝撃!でした(*゚∀゚)ヨ♪
また、買いに行かせていただきま~す♪
そうなんですか。餅入り今川焼きはtamaさんのおじさんの大発明だったんですね!
お餅って何かにちょこっと入れると凄いアクセントになりますよね!
京都で餅入りたこ焼を初めて食べた時も衝撃!でした(*゚∀゚)ヨ♪
また、買いに行かせていただきま~す♪
Posted by IKO at 2011年12月12日 17:13