秋の実拾い~山・川・滝へ

IKO

2011年11月12日 22:59

今日もあいにくの雨でしたが・・・
小雨になった頃を見計らって出動!

まずはバンナ公園へ、秋の実拾いに



ありました!オキナワウラジロガシ帽子付き


コロンとしていてカワイイ


自然観察広場の散策路も補修が終わって通れるようになっていました


ススキ!秋ですね~そこらじゅうにあるけど、持って帰って部屋に
飾ると雰囲気がぐっと秋らしくなりました。


パーゴラの下でランチタイム こんなパーゴラガ家にもあるといいな♪
毎日外で食べるかも


これはフヨウですかね?山にたくさん咲いていました


そして川っぺりでは赤い実をつけた植物



今日は足を伸ばして裏(北部)のほうへ・・・
伊土名(いとな)の吹通川(ふきどうがわ)です




ちょうど干潮時間だったので、川から海へ出られました。



そしてそして、またまた今度は山のほうへ・・・
こ~んな長いつるが! 実がなるとジャックと豆の木に出てきそうなお豆ができるんです



ハブカズラ。絡みつく姿がハブがに似ていることからこの名前になったとか


沢をのぼっていくと・・・


ついた~ 滝です! マイナスイオンたっぷり


このところ雨が多かったせいか、水量も増えて迫力満点です!



親の影響かこんな岩も得意げにすいすい登っちゃいます
見ているほうが、おっこちないか心配

やっぱ自然は癒されます
心が洗われる感じ!  ストレス解消!(←ほとんどないけど)


あしたは七五三で~す

関連記事