バンナデート♪

IKO

2011年12月14日 15:20

昨日の朝ごはんの時、次男が、「今日保育園お休み?」と聞くので、「ううん、お休みじゃないよ」と言うとちょっと悲しそうな顔

「どうしたの?」と聞くと「バンナを探検したい」と一言。
バンナとは石垣島の市街地から少し離れたところにある自然豊かな公園のこと。

この前の週末、「雨がやんだら行こうね。」と約束したものの、2日間とも雨で行けなかったので、どうしても行きたかったらしい・・・

仕方ないな~と思いつつ、たまには次男と2人っきりのお出掛けもいいかーと思い、保育園を休ませた。
仕事が暇な今しかできないし、今まで忙しくしてたから、昨日は1日次男とバンナデートすることにしました

まず始めはバンナ公園の南口から入り、修景池に咲いている睡蓮の花を見たあと、この前見つけたシークワサーを取りに行きました。
一応遊歩道らしき道はあるものの、入っていいの?って感じの道を入った奥のほうにあるので、ここまでとりに来る人はいないらしく、熟しきった実がたくさん下に落ちている。 何とか手を伸ばし、今日もビニール袋一杯だけもらって帰る。これはじいちゃんにお土産




そしてお次は「エメラルドの海を見る展望台」へ
この展望台、晴れているときは本当にエメラルドの海と八重山の島々が見渡せてきれいなんですよ~
私のお気に入りの場所です

昔は赤がわらの東屋だけだったのが、数年前にトイレ付きの奇抜なデザインの展望台が隣接されました。
できた当時は、あまりにも奇抜すぎて、いろいろ言われていたようですが、久しぶりに行くと、相変わらず、前からある東屋には不釣合いではあるけれど、年月がたって何となく馴染んできたかな~と思いました。


植物が壁をはっている感じがよいですね
夜に来た時は地面がピカピカ光ってキレイでした


展望台からの眺め。夜景もとってもキレイ!



そしてお次はバンナ公園内をサイクリング


坂道を下る時はサイコー




登るのはキツイけど頑張る


セイシカのまでたどりつきましたぁ


大きい橋だなぁ~


春になるとこの付近に「幻の花」と呼ばれているセイシカのが見られることからこの名前がついています。


散策路に咲いていたカゴメランちいちゃくてカワイイ



このあと、じぃちゃんにシークワサーを届け、ばぁちゃんも一緒に海岸沿いをサイクリング
まだまだ、こぎ足りない!新川から観音堂まで往復しました


白鳥さんゴメンナサイ
ここはグランヴィリオホテルの中 私のお気に入りホテルの一つです



ハンモックを吊るしてお昼寝が出来るようにしてありましたナイスです



このあと、真栄里公園の遊具であそんで、またまた自転車に乗って、朝から夕方までた~っぷりデートを楽しみました
次男の元気なこと

帰りの車では寝るかと思ったら、これまたテンション高く、ずっとおしゃべり!
かぁちゃんの方が疲れて、昨日は早々と9時に就寝でした